ヒーリングチョークアート "Takako's PINU(ピヌ)" のホームページへようこそ
![]() ★Takako's PINU のチョークアートは、オーストラリア発祥のアートです ★ |
|||||
![]() Takako's PINU |
|
||||
すべて手描きのハンドメイドアート…世界にひとつだけの作品には、手描きの温かさが魅力です。 作品は最後にスプレーでコーティング処理をするので、手で触っても消えません。 |
|||||
Takako's PINUでは
Takako's PINU では
随時ご注文をお受けしています。
お店の看板や ご自宅のインテリアとして…
また、結婚のお祝いなどの贈答用の記念品としてのご注文を頂いています。
小さなものでは、10p×10pのコースター(四角、丸)サイズから
大きなものでは、420cm×594pのA2サイズや、それ以上のサイズもご相談お受けいたします。
→詳しくは、WORKSページへ
→ご注文は、CONTACTページへ
今後の展望しては、
大阪府の岸和田市、貝塚市、和泉市、泉大津市を拠点に体験レッスンや作品展を開催していく予定です!
→LESSONページににてお知らせします!
また上記以外の大阪南部泉州地域での、出張レッスンやご注文ご相談は
積極的にお受けしたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
体験レッスンを受講していただいた方が、より深くチョークアートを知るために
初級・中級・上級コースなども開催しています。
→Takako's PINUの動向は BLOGにてご確認ください☆
チョークアーティスト TAKAKO 〜シャボンのように爽やかで 心癒されるチョークアートを〜
![]() |
|
![]() |
チョークアーティスト TAKAKO 一般社団法人チョークボード協会認定講師 大阪府在住 出会いは夢を叶える… いつか自分の絵が仕事になれば…と、夢を見てきた私が テレビで取り上げられていたチョークアートに出会ったのが2008年。 私が描きたかった絵はこれだ!と テレビに出演されていたYOSHIKO先生に連絡を取り、 チョークアート教室『BOTTEGA DA YOSHIKO』にて学び始める。 2010年にはチョークアートの先駆者の一人である リサ・ポロック先生に本場オーストラリアの技術を学ぶ。 |
★略歴★ 2010年3月 BOTTEGA DA YOSHIKOにてプロコース・サティフィケート取得 2010年5月 オーストラリア・インテリアチョークアート・サティフィケート取得 2014年10月 BOTTEGA DA YOSHIKOにてインストラクターコース・サティフィケート取得 2015年1月 CAA日本チョークアーティスト協会 第10期認定講師資格取得 2018年 一般社団法人 チョークボード協会認定講師資格取得 |
PINU 最近の活動☆
![]() ☆小池浩さんの看板を描かせていただきました!(2018.6 梅田蔦屋書店にて) 小池浩さんとの出会いはブログにて→takako'sPINU ブログ記事はこちら 小池浩さんのブログにも紹介して頂いています。→小池さんブログ記事はこちら ![]() ☆放課後デイサービス(出張レッスン) 和泉市 笑輝様にて ![]() |
|||
![]() ![]() |
|||
★「Takako’s PINU」のPINU」とは 韓国語で【石鹸(せっけん)】を意味しています。 シャボンのように爽やかで心が癒されるチョークアートを表現していきたい・・・そんな想いで名づけました。 |
HP更新情報(最新情報は、BLOGにて更新しています)
- 2015/03/01
- ホームページ完成
- 活動詳細はブログへ http://ameblo.jp/takako-pinu